本文へスキップ
いにしえの鼓動を感じる博物館
群馬県立歴史博物館
展示の歴史
Museum History
Top
>>
展示の歴史
>>
過去の展示
>>R2年度>>第102回企画展
開催概要
空を飛ぶ術を持たなかった昔の人びと。それでも、町や村、城など、たくさんの絵図をつくりました。鳥になった気分で江戸時代のグンマを探訪してみませんか。
●江戸時代につくられた3枚の上野国絵図をグラフィック展示。関連資料も合わせて、江戸時代のグンマの姿に迫ります。
●前橋城・高崎城・沼田城・館林城。江戸時代のグンマの城絵図を展示します。
●地租改正の一級史料「壬申地券地引絵図」(群馬県行政文書・国指定重要文化財)の一部原本を展示します。
基本情報
会期
10月17日(土)~12月6日(日)
※この展示は終了しました
開館時間
9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日
月曜日(ただし11月23日は開館)、11月24日
入館料
一般600円(480円)/大高生300円(240円)/中学生以下無料
※カッコ内は20名様以上の団体割引料金/障がい者手帳持参者とその 介護者1名は無料
主催
群馬県立歴史博物館
刊行物
図録
関連行事
イベント・オンラインイベント
このページの先頭へ
ナビゲーション
利用案内
information
常設展示室
permanent Exhibitions
企画展示室
Special Exhibition
講座・解説
Seminer・Guide
ワークショップ
Workshop
団体利用
Groups
All Rights Reserved, Copyright © Gunma Prefectural Museum of History