友の会では、会員を募集しています。
友の会は、博物館を通して自らの教養を高めるとともに、その活動に協力することを目的に昭和54年に発足しました。
2019年度行事予定
■総会
2019年5月11日(土) 受付開始9:30〜 記念講演会 10:00~11:00
演題「南北朝動乱と新田義貞」 講師:森田真一氏(群馬県立歴史博物館学芸員)
総会 11:10〜12:00
会場 群馬県立歴史博物館 視聴覚室
■講座
日程 |
講座名 |
講師名 |
第1回 7月6日(土) |
近現代史の中の群馬
ー田中正造と足尾鉱毒事件ー |
佐藤 匠氏 |
第2回 9月15日(日 |
武士の時代の群馬1
新田苗字と新田荘ー家純と持国ー |
久保田 順一氏 |
第3回 1月(未定) |
武士の時代の群馬2 |
未定 |
第4回 2月8日(土) |
群馬の原始・古代 |
未定 |
■見学会(県内)
日程 |
見学会名 |
方面 |
第1回 5月25日(土) |
武士の時代の群馬
ー新田荘と新田氏の遺跡を訪ねる旅ー |
太田市 |
第2回 12月15日(日) |
歩く寺子屋
ー前橋・旧勢多ー赤城の神と赤城山麓の史跡をめぐる |
前橋市・伊勢崎市 |
第3回 1月(未定) |
江戸の工芸技術ー木工芸ー |
太田市 |
■見学会(県外)
日程 |
見学会名 |
方面 |
第1回 7月20日(土) |
あかがね街道ー足尾銅山ー |
栃木県 |
第2回 11月7日(木)〜9日(土) |
日本の源郷
ー奈良ー御即位記念「第71回正倉院展」と秘仏に出会う旅 |
奈良県 |
※上記計画は諸事情により変更することもあります。
時の話題に応じた活動も極力入れていきたいと思います。
年会費
特別賛助会員・・・・・・・・・・・・・10,000円(一口)
個人会員 (大人)・・・・・・・・・・・ 2,000円
(大学/高校生)・・・・・・・ 1,000円
(中学/小学生)・・・・・・・ 700円
家族会員(同居の家族)・・・・・・ 3,000円

特 典
○会員証の提示により入館できます。
○友の会・博物館の催し物に参加できます。
○「友の会ニュース」が送付されます。
○友の会・博物館の各種催し物の情報が無料で送付されます。

入会の手続き
○友の会には、随時入会することができます(年度単位)。
○ご希望の方は、所定の
振込用紙(郵送いたします)に必要事項
をご記入のうえ、会費を添えて郵便局にてお振り込みください
○会員証は当該年度有効です。年度途中で入退会しても割引・
返却しませんので、ご了承ください。

問い合わせ先
事務局勤務日は火曜と金曜の9時から4時です。
月曜が休日の翌火曜日はお休みです。
〒370-1293 群馬県高崎市綿貫町992-1
群馬県立歴史博物館内
友の会事務局
電話 090−2568−5522
ファックス 027−346−5534