サマーワークショップ
開催概要
					第110回企画展「日本開国と群馬の生糸‐鉄道・蒸気船・電信‐」に関連したワークショップを実施します。
【前期:猫絵輪ゴムホルダー】
猫絵が描かれた厚紙を色鉛筆で着色して丸く切り抜き、モールで作った猫のしっぽを取り付けます。最後にマグネットを裏に貼り付けると、かわいい猫絵輪ゴムホルダーの完成です。
【中期:錦絵風鉄道スタンプファイル】
厚紙を使ってファイルを作り、錦絵に登場する鉄道や人物、山などをモチーフにした複数のスタンプ・5色の中から好きなものを選んで組み合わせて押すと、オリジナルの紙製ファイルの完成です。
【後期:まゆ玉ストラップ】
本物のまゆ玉を使って、鈴の付いたストラップを作ります。まゆに穴をあけて、鈴を通したひもを入れて結びます。まゆを貼り合わせてから、まゆの真ん中部分にリボンを付けたら完成です。
			【前期:猫絵輪ゴムホルダー】
猫絵が描かれた厚紙を色鉛筆で着色して丸く切り抜き、モールで作った猫のしっぽを取り付けます。最後にマグネットを裏に貼り付けると、かわいい猫絵輪ゴムホルダーの完成です。
【中期:錦絵風鉄道スタンプファイル】
厚紙を使ってファイルを作り、錦絵に登場する鉄道や人物、山などをモチーフにした複数のスタンプ・5色の中から好きなものを選んで組み合わせて押すと、オリジナルの紙製ファイルの完成です。
【後期:まゆ玉ストラップ】
本物のまゆ玉を使って、鈴の付いたストラップを作ります。まゆに穴をあけて、鈴を通したひもを入れて結びます。まゆを貼り合わせてから、まゆの真ん中部分にリボンを付けたら完成です。
作品例
- 
							
							【前期】猫絵輪ゴムホルダー
 - 
							
							【中期】錦絵風鉄道スタンプファイル
 - 
							
							【後期】まゆ玉ストラップ
 
基本情報
| 期日 | 【前期:猫絵輪ゴムホルダー】7/13(土)~15(月・祝)、7/20(土)~8/4(日)の開館日  | 
							
|---|---|
| 時間 | ①10:00 ②10:45 ③11:30  ④13:00 ⑤13:45  ⑥14:30  | 
							
| 場所 | 学習室(受付はホール)  | 
							
| 費用 | 無料(当日の観覧券が必要です)  | 
							
| 対象 | 展示を観覧する方なら誰でも(小学生以下は保護者同伴)  | 
							
| 受付・定員 | 各回20名(申込順・同伴者も含む)  | 
							
| その他 | 団体利用はできません。  | 
							
| ちらし | R6サマーワークショップ(PDF)  | 
							



