トップ>展示・催し物> 江戸時代ワークショップ

江戸時代ワークショップ

開催概要

春の特別収蔵品展「安中藩の名奉行」に関連して、江戸時代ワークショップを開催します。期間を前期と後期にわけてそれぞれ異なる内容で実施します。

【和とじ風豆本】前期(4/15~5/7の〈土日祝〉)
数種類の折り紙の中から好きな柄を一つ選び、豆本の表紙を作ります。表紙と本文用の用紙を合体させてから和とじ紐に見立てたカラー紐で装飾し、最後に題せんを貼ると「和とじ風豆本」の完成です。

【遠めがね風スコープ】後期(5/13~6/4の〈土日〉)
紙筒やビー玉を使ってスコープを作ります。まずは、筒の先にビー玉をつけて、その後、ミラー紙や柄が印刷された折り紙などのパーツを筒に付けると「遠めがね風スコープ」の完成です。

作品例

  • 【前期】和とじ風豆本

  • 【後期】遠めがね風スコープ

基本情報

期日

令和5年4月15日(土)~6月4日(日)
※上記期間の土・日・祝に実施

時間

①10:00 ②10:45 ③11:30  ④13:00 ⑤13:45  ⑥14:30
各回30分・定員入れ替え制

場所

学習室(受付はホール)

費用

無料(当日の観覧券が必要です)

対象

小学生以下は保護者同伴

受付・定員

各回20名(申込順・同伴者も含む)
当日、観覧券を購入いただき、館内で申し込みをすることができます。
(ご参加時に観覧券をご提示ください)

その他

団体利用はできません。
感染症拡大防止のため、内容に変更を生じる場合や中止することもあります。

ちらし

江戸時代WS(PDF)

関連行事

  • 江戸時代後半の安中藩では、名君とされる藩主・板倉勝明(いたくらかつあきら)のもとで現在の安政遠足侍(あんせいとおあしさむらい)マラソンの由来とされる遠足(とおあし)が実施され、優れた学者の著作をまとめ…

ページトップページトップ