topicsトピックス
-
2024.10.04 トピックス
ハローキティとぐんまちゃんが来館しました
キティちゃんとぐんまちゃんが、群馬県立歴史博物館に来館し、展示室を観覧してくれました! キティちゃんは、初めて見る国宝展示室の国宝埴輪の数々に驚きながらも、 ぐんまちゃんに埴輪のことを教えてもらって、…
-
2024.10.04 トピックス
第111回企画展 「弥生人は二度死ぬ―再葬墓ってなに?―」展示の職員研修を行いました
明日から、第111回企画展「弥生人は二度死ぬ ―再葬墓って何?―」が開催されます。 開催に向けて展示の職員研修を実施しました。 展示担当者から、今回の展示について説明を受け、数々の貴重な資料から「弥生…
-
2024.09.18 トピックス
博物館実習が行われました
8/27~9/6までの8日間、博物館実習が行われました。 県内外から学芸員の資格取得のため、12名の学生が参加しました。 実習生たちは、研究室業務や文化財の取り扱い方法などの学芸業務や ワークショップ…
-
2024.09.08 トピックス
ミニSL乗車体験を行いました
8月10・11日に歴史博物館のエントランスホールでミニ機関車に乗車する体験を行いました。 これは、第110回企画展 「富岡製糸場と絹産業遺産群世界遺産登録10周年記念」 「日本開国と群馬の生糸-鉄道・…
-
2024.09.07 トピックス
ワークショップ+(プラス)「おどるはにわ作り」を行いました。(※今年度の申し込みは終了しています。)
毎年ご好評いただいております、ワークショップ+(プラス)「おどるはにわ作り」を夏休み期間中に行いました。 今年度は、7/27,28,8/2,3,4,24,25,31と全8回実施しました。 土曜日、日曜…
-
2024.09.06 トピックス
第110回企画展講演会を行いました(講演会⑤)
8月24日に講演会⑤を開催しました。 第5回では、本館の右島和夫特別館長が「考古学から見た絹の歴史」というテーマで考古学の成果からそのルーツとなる、「古代の絹の歴史」について紐解き、近現代の絹産業の歴…
-
2024.09.06 トピックス
第110回企画展 富岡製糸場と絹産業遺産群世界遺産登録10周年記念 「日本開国と群馬の生糸-鉄道・蒸気船・電信-」終了しました。
第110回企画展 「富岡製糸場と絹産業遺産群世界遺産登録10周年記念」 「日本開国と群馬の生糸-鉄道・蒸気船・電信-」は会期初日から終了までに講演会、ワークショップやクイズラリー、ミニSL乗車体験など…
-
2024.08.25 トピックス
第111回企画展講演会を行いました(講演会③・④)
7月27日に講演会③、8月3日講演会④を開催しました。 7月27日の第3回では、群馬県立世界遺産センターの中島秀規氏に「荒船風穴と養蚕多回数化」というテーマで、春夏秋と安定した養蚕を可能にし、生糸の増…
-
2024.08.15 トピックス
第111回企画展講演会を行いました(講演会①・②)
7月13日に講演会①、7月20日講演会②を開催しました。 7月13日の第1回では、横浜開港資料館館長の西川武臣氏に「田島弥平と横浜での蚕種貿易」というテーマで田島弥平の功績や横浜での日本の蚕種輸出など…
-
2024.07.12 トピックス
110回企画展 富岡製糸場と絹産業遺産群世界遺産登録10周年記念「日本開国と群馬の生糸-鉄道・蒸気船・電信-」展示の職員研修を行いました。
富岡製糸場と絹産業遺産群世界遺産登録10周年記念 群馬県立歴史博物館 第110回企画展 「日本開国と群馬の生糸-鉄道・蒸気船・電信-」 が開催されます。 開催に向けて、展示の職員研修を実施しました。 …
-
2024.05.23 トピックス
春の特別収蔵品展講演会 「だるまさんの歴史と魅力」を行いました
5月12日に林直輝氏(日本人形文化研究所 所長・全日本だるま研究会 副会長)による、春の特別収蔵品展講演会を行いました。林氏は、日本の伝統的人形玩具類の研究を専門とし、なんでも鑑定団にご出演中です。 …
-
2024.04.23 トピックス
体験プログラムに向けての研修を行いました
歴史博物館では、今年度も学校向けの体験プログラムを行っていきます。 4月は学校向け体験プログラムの「浮世絵多色刷り」と「火起こし体験」の研修を行いました。 浮世絵多色刷りでは、一刷り一刷りして重ねてい…
-
2024.04.09 トピックス
常設展示室リニューアル記念講演会 「榛名山噴火関連遺跡の歴史的価値」を行いました
歴史博物館は、3/23に常設展示室をリニューアルしました。デジタルコンテンツを用いて、群馬の歴史の魅力を新しい切り口で紹介しています。 古代展示室では、デジタルでよみがえった「甲を着た古墳人」が、災害…
-
2024.03.05 トピックス
出張!浮世絵体験を行いました
歴史博物館では、れきはくの体験学習を学校まで出前しています。 歴史博物館の職員が講師となり、江戸時代の文化の側面から浮世絵について学び、多色刷りの技法でミニ浮世絵を刷る体験です。 6年生の社会科の発展…
-
2024.03.05 トピックス
小学校3年生向けのオンライン授業を行いました
歴史博物館では1月~2月にかけて「昭和のくらし」展示コーナーと小学校をオンラインで繋いで、 小学校3年生の社会科の内容にもある、「道具とくらしのうつりかわり」について3年生向けオンライン授業を行いまし…
-
2024.01.16 トピックス
スペシャルイベント「内藤聡さんと語るはにわのミリョク」を行いました
1月14日にFMGUNMAの人気番組「WAI WAI Groovi’n」のメインパーソナリティー・内藤聡さんが歴博にやってきました。 そして、内藤さんと7年にわたり共演を続ける当館学芸員の深澤とともに…
-
2024.01.05 トピックス
ぐんまちゃんが来館しました
いろいろなところにお出かけしてみんなを笑顔しているぐんまちゃんが、群馬県立歴史博物館にも来館し、展示室を観覧してくれました。 国宝埴輪の数々をじっくりと眺めて観察したり、大きなジオラマに驚いたり、馬形…
-
2023.12.26 トピックス
日曜講座 ―世界の王墓を掘る「チンギス・カンの墓を探る」―
日曜講座「世界の王墓を掘る」は、世界各地の王墓の発掘成果について、 国内はもちろん海外で活躍する考古学者に語っていただく公開講座でした。 年間4回にわたって実施してきた日曜講座ですが、12月23日には…
-
2023.12.04 トピックス
第109回企画展「温泉大国ぐんま」終了しました
11月26日(日)で第109回企画展「温泉大国ぐんま」が終了しました。 最終週も、たくさんのお客様に観覧していただきました。 群馬の観光といえば「温泉」ですが、今回の展示では温泉の歴史や文化に触れてい…
-
2023.11.30 トピックス
木曜講座 ―上州の戦国人「武田信玄」―を行いました
木曜講座「上州の戦国人」は、戦国時代に群馬県域で活動した人物をテーマにして掘り下げていきます。 11/25に行われた第1回目の講座では、「武田信玄」を取り上げました。 長野県立歴史館の特別館長である笹…
-
2023.10.31 トピックス
群馬県民の日は大盛況でした
10月28日の群馬県民の日は、観覧料無料で展示をご覧いただくことができる日です。 ここ数年はコロナ禍で、入場の制限を設けていましたが、今年から制限なしでご入場いただけることになり、 国宝を展示している…
-
2023.10.20 トピックス
3・4年生向け学習・体験プログラムを行っています
2学期に入り、学校向け学習・体験プログラムが始まっています。 3・4年生向けのプログラムでは展示室見学のほかに、くらしと明かりについての学習やむかしの道具体験も実施しています。 展示見学では、本物の埴…
-
2023.09.24 トピックス
群馬交響楽団による演奏会が行われました
9月18日に常設展示近現代展示室のリニューアルを記念して群馬交響楽団による演奏会が行われました。 100名以上のお客様にお集まりいただいたホールにて、バッハ、モーツァルト、ブラームスなど本格的なクラシ…
-
2023.09.20 トピックス
博物館実習を行いました
8/22~9/1まで、博物館実習を行いました。県内外の大学から学芸員の資格取得を目指す大学生11名が参加しました。 考古・歴史・民俗・美術工芸の各部門の学芸員の元で行われた研究室業務や文化財梱包、移動…
-
2023.08.29 トピックス
れきはくワークショップ+(プラス)「おどるはにわ作り」を行いました
7月29日、30日、8月5日、6日、11日、19日、20日、26日の8日間、れきはくワークショップ+(プラス)「おどるはにわ作り」を 行いました。 今年も大変多くのご応募をいただきました。抽選でご参加…
-
2023.08.10 トピックス
こどもセミナーを行いました
7月29日、8月6日の2日間、前橋市にある大室古墳群において「古墳博士と古墳を歩こう」と題して、 小中学生対象のこどもセミナーが開催されました。 参加した小中学生は、実際に石室の中に入ったり、古墳の周…
-
2023.08.09 トピックス
落語会は大盛況でした
第108回企画展「れきはく生き物大集合☆」の関連行事「落語会」が行われました。 7/23には柳家小もんさんを、8/6には林家つる子さんをお招きしました。 お二人とも群馬県出身の噺家さんです。県内外を問…
-
2023.08.08 トピックス
高校生ワークショップを行いました
8/2,8/4に県内高校生を対象とした「高校生ワークショップ」を開催しました。 8/2の第1回目は、「掛軸を展示しよう」をテーマに、7人の高校生が参加しました。 実際の展示を想定して、掛軸の取り扱い方…
-
2023.07.14 トピックス
学校向け学習・体験プログラムを行っています
歴史博物館では、県内・県外の小学生の社会科見学の場として、学習・体験プログラムを提供しています。 高学年向けには、ワークシートを使った常設展示室の「展示見学」、はにわ・古墳について学びクイズに答える「…
-
2023.07.05 トピックス
小学校6年生向けのオンライン授業を行いました
歴史博物館では小学校6年生の社会科の歴史学習に合わせてオンライン授業を行っています。 学校での教科書や資料を使った学習に加えて、地域の歴史を知ったり文化財を見たりすることができると、さらに歴史への関心…
- 1
- 2