大切なお知らせ
春の特別展「高崎藩のお殿様ー大河内松平家の至宝ー」
大河内松平家は、十七世紀後半から明治維新にかけて高崎を治めていた一族です。当館は高崎に立地する歴史博物館として、大河内氏ゆかりの資料を多数所蔵しています。今回の特別展では、刀剣・甲冑・浮世絵・日本絵画 […]
春の特別展 「高崎藩のお殿様ー大河内松平家の至宝ー」関連行事一覧
春の特別展「高崎藩のお殿様ー大河内松平家の至宝ー」の関連行事を紹介します。
江戸時代ワークショップ
春の特別展「高崎藩のお殿様」の開催にあわせ、前期と後期にわけてそれぞれ異なる内容のワークショップを開催します。 【組ひもストラップ】前期(4/16~5/15の土・日・祝日)は、毛糸で組ひもストラップを […]
「デジタル埴輪展示室」の新設
質・量ともに日本一といわれる群馬県出土埴輪の魅力を活かし、群馬の埴輪が持つ多様性や素晴らしさを伝え、「埴輪王国ぐんま」を発信するため、最新のデジタル技術を導入した「デジタル埴輪展示室」を新設します。
職員研修を行いました
今年度の学校向け学習・体験プログラムの職員研修を行いました。 今年度は展示見学と学習プログラムもしくは体験プログラムのセットで行う予定です。 今回は学習プログラムの「はにわ・古墳探検」と体験プログラム […]
小学校よりお手紙をいただきました
先日、社会科見学でご利用いただいた小学校より、子どもたちが見学のまとめで書いたワークシートを送っていただきました。 来館した当日は、展示室の見学のほかに昔の道具の体験も行い、それぞれが特に印象に残った […]