大切なお知らせ
第106回企画展「戦国上州の刀剣と甲冑」
戦国時代の上州の郷土刀は、五箇伝の中の相州伝を基礎にしていると言われます。相州伝は正宗などでたいへん著名な刀剣を生み、その系譜を継ぐ上州の郷土刀を展示します。甲冑では、上杉や武田といった戦国大名にも愛 […]
第106回企画展 関連行事一覧
第106回企画展「戦国上州の刀剣と甲冑」の関連行事を紹介します。
サマーワークショップ
第106回企画展「戦国上州の刀剣と甲冑」に関連したワークショップを実施します。 【前期:和紙かぶとマグネット】 和紙の折り紙をかぶとのかたちに折り、パンチで穴をあけて紐を通して結びます。最後にかぶとの […]
夏休みこども向けイベント
学校の夏休みの期間に合わせて、子ども向けイベントやワークショップを開催します。
オンライン授業を行いました
安中市内の小学校とビデオ会議ツールでつなぎ、オンライン授業を行いました。 小学校6年生の歴史の教科書では、導入部分で「歴史博物館へ行こう」という学習があります。 しかし、距離的・時間的理由から気軽に来 […]
第106回企画展「戦国上州の刀剣と甲冑」の職員研修を行いました
第106回企画展「戦国上州の刀剣と甲冑」の展示準備が7月8日(金)に完了し、職員向けに展示内容について研修を行いました。 今回の企画は戦国時代の上州の刀剣や甲冑が主な展示になっているため、それらの見る […]