大切なお知らせ
【次回予告】第112回企画展「伊勢神宮と群馬」
伊勢神宮では20年に一度、式年遷宮が行われ、社殿とともに、御装束神宝(おんしょうぞくしんぽう)も古式のまま新しくつくり替えられます。神宮式年遷宮は、持統天皇4(690)年にはじまり、平成25(2013…
【次回予告】第112回企画展「伊勢神宮と群馬」 関連行事一覧
第112回企画展「伊勢神宮と群馬」の関連行事を紹介します。
2025夏休みこども向けイベント
学校の夏休みの期間に合わせて、子ども向けのイベントやワークショップを開催します。
サマーワークショップ
第112回企画展「伊勢神宮と群馬」に関連したワークショップを実施します。 【前期:カラフル 組紐(くみひも)チャーム】 毛糸で組紐チャームを作ります。組紐プレートを使って毛糸を編み、ほどよい長さまで…
春の特別収蔵品展 「いまさらですが… 博物館資料の見かた・楽しみかた ~ついでにハニワも大放出!~」終了しました
令和7年4月19日(火)~令和7年6月15日(日)の間実施していた、春の特別収蔵品展 「いまさらですが… 博物館資料の見かた・楽しみかた ~ついでにハニワも大放出!~」が終了しました。 「基本的な視点…
特集展示「古墳時代ぐんまの国宝埴輪と東博埴輪」終了しました。
令和6年10月22日(火)~令和7年5月25日(日)の間、 東京国立博物館が所蔵している、群馬県ゆかりの埴輪「切妻造家」「盛装の男子」「馬形埴輪」の3体が里帰りしていました。 「盛装の男子」の群馬への…